January 07, 2021
https://news.yahoo.co.jp/byline/ymjrky/20210105-00216156/">緊急事態宣言再発令へ。なぜ飲食店だけが悪者扱いされるのか。(山路力也) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/ymjrky/20210105-00216156/
>山路力也 | フードジャーナリスト
>1/5(火) 13:18
>一般的な飲食店での客における大規模なクラスター(Disease cluster、集団感染)が出た事例はそれほど多くはない。「国立感染症研究所感染症疫学センター」の専門チームによるクラスター解析でも、飲食店に対しての指摘は「カラオケを伴う飲食店」「接待を伴う飲食店」にとどまっており、一般的な飲食店は含まれていない。
>私はフードジャーナリストという仕事柄、感染拡大防止に人一倍高い意識を持ちながらも、日々飲食店へ足を運ぶようにしているが、私が足を運んでいる飲食店の大半は感染拡大を防ぐために出来る限りの対策を取っている。入店時のアルコール消毒や検温に関してはもちろんのこと、パーテーションの設置や積極的な換気も行っている店がほとんどだ。
>しかし客側に目をやれば、平気で向かい合わせで大声を出しながら喋っていたり、お酒の回し飲みや料理の回し食いをし、まるでコロナが収束したかのような振る舞いをしている人も少なくない。特に若者客を中心とした居酒屋などで散見されるが、これではいくら飲食店側が頑張って対策しても、その努力は一瞬にして水泡に帰す。
>飲食店からすれば、感染拡大防止意識の低い客の方がよほど怖い。飲食店側の対策と客側の利用法はセットでなければ感染拡大を防ぐことは出来ないのだ。
これはホントそう。客には客の作法ってモンがある。俺は客だぞマンは論外にしても、餃子屋にノーマスクで入ろうとして入店拒否されたのを逆恨みしてSNSに挙げて、信者に炎上させたヤカラなんてのは最低だ。
まあそれはともかく、外食であっても一蘭方式だったら問題ないよな、とは以前書いたが

https://ichiran.com/img/page/about-ganso_photo03.png
政府もGoToEatキャンペーンやるぐらいだったら、マスコミもGoToEat批判するぐらいだったら「外食がアカンのではなくて会食がアカンのだ」とボッチ飯を積極推奨するぐらいしてみろっつうの。まず何が問題なのかを理解せん事には何も始まらないんだから。

とにかく飛沫を飛ばすな!っていうのは至上命令となってて、でも少しずつ客入れを再開した3競オートの、川口とか伊勢崎のオートレース中継視てるとみんな叫んでるんだよな。もうオッカナくて、俺あんなトコよう行けんわ。それでコロナもらっちゃったりしたら、会社で何言われるか判らんし(’A`)
【追記】
https://news.yahoo.co.jp/byline/ymjrky/20210105-00216156/
>山路力也 | フードジャーナリスト
>1/5(火) 13:18
>一般的な飲食店での客における大規模なクラスター(Disease cluster、集団感染)が出た事例はそれほど多くはない。「国立感染症研究所感染症疫学センター」の専門チームによるクラスター解析でも、飲食店に対しての指摘は「カラオケを伴う飲食店」「接待を伴う飲食店」にとどまっており、一般的な飲食店は含まれていない。
>私はフードジャーナリストという仕事柄、感染拡大防止に人一倍高い意識を持ちながらも、日々飲食店へ足を運ぶようにしているが、私が足を運んでいる飲食店の大半は感染拡大を防ぐために出来る限りの対策を取っている。入店時のアルコール消毒や検温に関してはもちろんのこと、パーテーションの設置や積極的な換気も行っている店がほとんどだ。
>しかし客側に目をやれば、平気で向かい合わせで大声を出しながら喋っていたり、お酒の回し飲みや料理の回し食いをし、まるでコロナが収束したかのような振る舞いをしている人も少なくない。特に若者客を中心とした居酒屋などで散見されるが、これではいくら飲食店側が頑張って対策しても、その努力は一瞬にして水泡に帰す。
>飲食店からすれば、感染拡大防止意識の低い客の方がよほど怖い。飲食店側の対策と客側の利用法はセットでなければ感染拡大を防ぐことは出来ないのだ。
これはホントそう。客には客の作法ってモンがある。俺は客だぞマンは論外にしても、餃子屋にノーマスクで入ろうとして入店拒否されたのを逆恨みしてSNSに挙げて、信者に炎上させたヤカラなんてのは最低だ。
まあそれはともかく、外食であっても一蘭方式だったら問題ないよな、とは以前書いたが

https://ichiran.com/img/page/about-ganso_photo03.png
政府もGoToEatキャンペーンやるぐらいだったら、マスコミもGoToEat批判するぐらいだったら「外食がアカンのではなくて会食がアカンのだ」とボッチ飯を積極推奨するぐらいしてみろっつうの。まず何が問題なのかを理解せん事には何も始まらないんだから。

とにかく飛沫を飛ばすな!っていうのは至上命令となってて、でも少しずつ客入れを再開した3競オートの、川口とか伊勢崎のオートレース中継視てるとみんな叫んでるんだよな。もうオッカナくて、俺あんなトコよう行けんわ。それでコロナもらっちゃったりしたら、会社で何言われるか判らんし(’A`)
【追記】
本当これよな( ´,_ゝ`)このまま飲食店が悪者になるのも嫌なので、積極的に黙食を推奨していきます。外食がダメなわけじゃない。食事中の無防備かつ至近距離での会話がいけないのだから、黙って食べれば問題ないはず。その他の対策を行うのは必須として。
— ミツジ@マサラキッチン (@masala_mitsuji) January 15, 2021
POPを作りましたのでご自由にどうぞ♪https://t.co/SjEw0kaiFp pic.twitter.com/Txec2w2t6V
