April 19, 2020
大阪はそうなのか。しかし東京某所、っつうかウチの近所では。これで組合員ホールは半ば強制的に営業出来なくなりましたね… pic.twitter.com/24OK454Gq7
— 4号営業マン(´・ω・) (@King__Gulf) April 16, 2020

【必要なこととして、実現を願い求めること。乞い求めること】https://www.weblio.jp/content/%E8%A6%81%E8%AB%8B
であって強制力はない、聞き入れなかったところでそれは違反行為ではないし、罰則規定も今回ない。でもって自粛っつうのは
【自分から進んで自分の言動を慎むこと】https://www.weblio.jp/content/%E8%87%AA%E7%B2%9B
であるから「熟慮の結果、当社は営業を断行する事としました」と言われても「ハイそうですか」と答えるしかない。また、
前にも書いたが、厚生労働省が、少なくとも今のトコロはパチ屋はクラスター発生施設ではないとお墨付きを与えてて、
換気=新しい空気を入れる=要らんモンまで呼び込んじゃうんじゃないのかと : 酒とワラwの日々
だから店としても感染リスクに細心の注意を払う事を前提に、営業する事は構わんと思う。その上で、俺が思うのが「出すと思うかこの店?」だ。「全台設定1って事はさすがにない、例え6入ってるのが1台しかなかったとしても、その1台に座れれば俺の勝ちだ」ってのがおそらくスロッターの発想するトコロなんだろうけども(´-`).。oO
