March 25, 2015

深夜の閉店、じわり増加=来客減で−外食チェーン http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015032300017
db5efd1c.jpg午前2〜5時は閉店する牛丼「吉野家」の東銀座店。24時間営業の表示を修正している=18日、東京都中央区 http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0150323at01_p.jpg
>24時間営業が普通だった牛丼店やファミリーレストランなどの外食チェーンで、深夜に閉店する店舗がじわりと増えている。背景には、少子高齢化や生活時間の変化で来客が減少し、採算が取りにくくなったことや人手不足がある。
>牛丼の「吉野家」は、全店舗の4割強に当たる521店舗で、深夜営業をやめている。かつては24時間営業が当たり前だったが、「コンビニの増加などで客が減り、働く人の確保も難しくなっている」(広報)という。
>牛丼チェーンでは「すき家」も、昨年10月に深夜の1人勤務「ワンオペ」を廃止したため、1254店舗で深夜休業に追い込まれた。今年6月末までに24時間営業の再開を目指すが、店員の採用は難航している。
>ファミリーレストラン「ガスト」などを運営するすかいらーくは2013年以降、約650店で閉店時間を早めたり、深夜は閉めるようにした。谷真社長は「来るのは完全に20代だけ。営業しても割に合わない」と説明する。
>ハンバーガーチェーンの日本マクドナルドも、「東日本大震災後は夜に動く人の数が減った。開いていてもお客さんが十分に来ない店もある」(広報)と話す。24時間営業の店はこの2年で400店以上減り、全店舗の半分にも満たなくなっている。(2015/03/23-05:17)

全国レヴェルではそうなるのは当然としても、東京都心部でもそうなのか。つうか、いつの間にやら24時間営業してる店というのは当たり前になってしまったが、考えてみれば俺の上京当時は24時間営業してる店はレアだった(終電過ぎてもやってる、飲み屋のような夜メイン昼休みな業態はもちろん有ったけども)。
 労働基準法にしたって22時から翌朝5時の間に働かせた際は25%増しの深夜労働手当を支払うよう規定してるし、
深夜労働手当−なるほど労働基準法 http://www.kisoku.jp/zangyou/sinyazangyou.html
実際タクシーは深夜料金が掛かるしファミレスにも加算するところが有る(加算してない外食店は、それ以外の時間にその分を上乗せしてるか・オペレーションを変えてコスト調整してるか、だ)。とにかく、夜遅くはメインの商売とはならないものだった。遥か昔、日テレで昔『11PM』って番組が始まった当初は本当に画期的であったらしい、みんなそれぐらい夜が早かったのだ。
 俺は宵っ張りだったが加齢と共に夜が早くなり、いわゆるテッペン超えは辛くなって来た。お陰で、夜行バス0泊3日の旅打ちにうってつけなライフスタイルに結果的になれたが、それで乗車間際(=深夜)や降車直後(=早朝)に開いてる店が無くて困る、という事態は勘弁してもらいたい。いや全くの個人的都合である事は重々承知してるけども、記事中に有るような、午前2→5時だけ休憩ぐらいでとどまってもらえれば何とかなるんだが(´・ω・`)

オール・ナイト・ロング+2
オール・ナイト・ロング+2

アーティスト:プレスティッジ・オールスターズ
販売元:ユニバーサル
発売日:2014-02-18

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメントする

名前
 
  絵文字