October 14, 2014

 台風で、西日本地区の3競オートはほとんど全滅。それでも京都競馬は、開催中止だが東京の場外発売はやったそうで、でも台風に備えJRは16時以降運休発表、客は帰れたのか(最寄り駅は京阪だが、そこから乗り換える人も居るだろう)?馬券当てたらタクシー呼べる『カイジ』方式か?…それはそれで、ちょっと体験してみたかったような( ´-`)y-~~~

あえて「二発目」狙わない?マネージャーが語る、ダンディ坂野を売れ続けさせる戦略 http://sirabee.com/2014/10/13/4667/
>投稿時間2014/10/13/ 09:00
6377f571.png http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2014/10/sirabee1012dandy.png
>圧倒的に親しみやすいギャグがブームになり、あっという間に消費され、気づくと過去の人になっている。それが、「一発屋芸人」たちの悲しい運命。ムーディ勝山、波田陽区、長州小力など、一時の人気がウソのように露出が減り、テレビから消えてしまった芸人たちは枚挙にいとまがない。
>そんな中、一発屋の代表選手のようにも思えるダンディ坂野が、意外な活躍を続けているのをご存知だろうか? 2012年には8社のテレビCMに出演。数で言えばSMAPの草なぎ剛に並び、芸人では第1位だ。今年も三井住友海上あいおい生命やフリマアプリのメルカリなど12社前後の企業と契約しており、CMだけでも4社に出演、共演者も桐谷美玲や筧美和子など旬なタレントが多い。
>代表作は「ゲッツ!」というたった1つのギャグだけなのにもかかわらず、いつまでも色褪せない。その秘密は何なのか。担当マネージャー(以下Mさん)に話を聞いてみた。

 >Q.最近も新しいCMが流れてましたが、テレビで見かけることが多いですね。
 >Mさん:よく言われるんですが、じつはバラエティ番組にはそれほど出ていないんです。とくに「ひな壇系」のあまり活躍できない企画の場合は、オファーがあっても受けないことが多いです。レポーターや旅ものの仕事は、少し増えていますが。
  >テレビでダンディ坂野を目にするのは、CMが大半だと思います。でも、CMは繰り返し放送されるので、なんとなく「番組にも出てる」イメージが生まれるのかもしれませんね。
 >Q.なぜCM起用が多いのでしょう?
 >Mさん:短い15秒CMでも、真っ黄色の衣装や「ゲッツ!」は一瞬で伝わりますよね。「Get’s!」はじつは英文法的には正しくなくて、いわばダンディ坂野が“発明”した言葉。どこか前向きな印象があるので、企業さんが使いやすいのかもしれません。
 >Q.「一発屋」と思われながら、じつは売れ続けている秘訣は?
 >Mさん:フレーズで売れた芸人が2つ目に編み出すギャグは、ほとんどヒットしません。でも、番組サイドにも視聴者にも、それを求められるので苦悩する。
  >でも、ダンディの場合、「ゲッツの次」を考えようという意識はまったくありません。本人がいつも言っているのは「現状維持」。これは、後ろ向きな意味ではなく、ゲッツを守りながら日々進化させていくということ。人気ラーメン店がこっそりと、でも着実に味を磨き続けるようなものです。
 >Q.メルカリのCMでは「売れてない人」と言われていますが(笑)?
 >Mさん:「売れてる感」を出さないようマネジメントしてるので、問題ありません(笑)お客さんが離れていってしまいますからね。これからも、「あの人は今」くらいの低めなハードルをキープしていきたいです。

>永遠の一発屋、ダンディ坂野。進化を続ける「ゲッツ一本足打法」から、これからも目が離せない。
>※画像はYoutubeのスクリーンショットです。
>(取材・文/しらべぇ編集部・タカハシマコト)


芸人のインタヴューはナンボでも有るが、マネージャーのものは珍しい。しかし本当によく考えられた、見事な生き残り戦略だなと。

 >フレーズで売れた芸人が2つ目に編み出すギャグは、ほとんどヒットしません

確かにそうだけど、二発目以降を狙って不発も…って滑ってジリ貧になって行くより究極の一発を細く長く売るとは、言われてみれば納得も、よく見付けられたもんだ。

 >本人がいつも言っているのは「現状維持」。これは、後ろ向きな
  意味ではなく、ゲッツを守りながら日々進化させていくということ。
  人気ラーメン店がこっそりと、でも着実に味を磨き続けるようなものです

本当に魅力的なものであるならば、時代に合わせたブラッシュアップは必要だが、必要以上に時代に迎合する必要はないと。
 もう一つ、ダンディは「ゲッツ」で最初に一発当てて、いわゆる【一回り】してから一旦下火になって、TV的には「消えた」とか「あの人は今」って扱いになって(この時期は地方の営業で稼げる一番美味しい時期なのだが)、ここで中途半端にそういう番組に出るのでなく、一度【完全に死に切った】のもデカいと思う。一斉を風靡したものがリヴァイヴァルするのって、この【完全に死に切】らないと出来ない。70年代のフォークブームは、時代が変わると貧乏の象徴のように言われ馬鹿にされギャグにされ、もう「ネタにするのも古い」と誰にもイジられなくなってようやくゆずとかが出て来る。安室奈美恵も、一時的には浜崎あゆみや倖田來未に取って代わられて、潜伏期というか影薄な時期があった。…と外野は気楽に言うけど、いざ自分が当事者だったとしたら絶対焦って足掻くよなあ。ダンディも事務所も、すげぇ肚の座ったバクチ打ちだよ( ´-`)y-~~~

イエロージャケッツ
イエロージャケッツ <FUSION 1000>

アーティスト:イエロ-ジャケッツ
販売元:ワーナーミュージックジャパン
発売日:2014-06-24

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメントする

名前
 
  絵文字