September 11, 2013

タカ2軍誘致合戦、過熱気味 九州29自治体が名乗り [福岡県] http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_sougou/article/38741
>2013年09月11日(最終更新 2013年09月11日 01時55分)
121b8c9a.jpg
http://www.nishinippon.co.jp/import/f_sougou/20130911/201309110003_000.jpg
>プロ野球福岡ソフトバンクホークスのファーム(2、3軍)新本拠地をめぐる誘致合戦が過熱している。球団が公募を始めて1カ月余りとなる10日時点で、名乗りを上げたのは5県の29市町。球団が示した「9月中旬」の締め切りまでに、さらに増えるとみられる。各自治体とも、人気球団を呼び込んで地域活性化につなげたい考えだが、別の事情も垣間見える。
>炭鉱閉山から約50年未利用のぼた山(福岡県須恵町)、活用策未定の埋め立て地(佐賀県唐津市)、土地売却が進まないアイランドシティ(福岡市)、閉鎖した競馬場跡(熊本県荒尾市)…。候補地には利活用が進まない「塩漬け状態」の土地が目立つ。誘致できれば不良資産が一気に観光の目玉となるだけに、各自治体の期待は高まる。
>ただ、一部自治体には「球団の本音は福岡市残留」「公募は福岡市から好条件を引き出すための交渉術ではないか」との見方が消えない。「これだけ巻き込んで今まで通り福岡市に決定はないだろう」(同県内の自治体)との声も漏れる。
>激しさを増す誘致競争に、シンクタンク「地方経済総合研究所」(熊本市)の内田祐史調査一部長は「誘致できれば効果は大きいが、多くの自治体は選から漏れる。落選した自治体は誘致に参戦した理由や、かかった費用を住民に説明する必要がある」と指摘する。
>=2013/09/11付 西日本新聞朝刊=


 >一部自治体には「球団の本音は福岡市残留」「公募は福岡市から
  好条件を引き出すための交渉術ではないか」との見方が消えない
 >誘致できれば効果は大きいが、多くの自治体は選から漏れる

官と民の温度差、意識の差だな。ホークスは、ダイエー時代はともかくソフトバンクになってからは、とにかくカネをじゃぶじゃぶ注ぎ込んで選手かき集めて…っつうチーム編成はしてない。親会社であるソフバンにしてからが、私企業の中でもカネ遣いにはシヴィアな印象。出血大サーヴィスみたいなバラ撒き施策もしばしば行ってるが、それも「損して得取れ」で、最終的には回収してる。ならばこのホークスタウンも、各自治体の条件を秤に掛けるのは当然。実際選ばれるのは1ヶ所だけ、その選定はあくまでも条件次第だ、政治家センセイに陳情し根回ししゼニカネを超越した決定がなされるという事はない。自治体が熱心に働き掛けても色良い返事をもらえず焦る気持ちは解るが、でもホークスにしてみりゃあくまでビジネスであるからして当然っちゃ当然だ。…にしても、まさかこんなところで荒尾競馬の名前が挙がるとは想像せなんだ。

 >候補地には利活用が進まない「塩漬け状態」の土地が目立つ。誘致できれば
  不良資産が一気に観光の目玉となるだけに、各自治体の期待は高まる

確かに一石二鳥だもんな。選定されれば、の話だけどさ( ´-`)y-~~~

ハイ・アンド・マイティ・ホーク
ハイ・アンド・マイティ・ホーク

アーティスト:コールマン・ホーキンス
販売元:ポリドール
発売日:1999-02-17

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL