September 08, 2010

 被害に合われた方が居るのだからはしゃいじゃいかんのだが、30年振りの酷暑が続く東京だけに台風もむしろありがたい。つってもオート出来んくなるぐらい降られちゃ困る…と注視してたら、初上陸地が北陸という観測史上初の珍奇な台風9号は進路をさらに南に変え、オートに支障無かったから良かったが、何もかもが異様だったなと( ´-`)y-~~~

 GI第17回ムーンライトチャンピオンカップ争奪戦(伊勢崎)|ビックレース回顧 http://autorace.jp/bigrace/2010/0908/

やっても獲れんかったろうな。…ええ、やってません。やりたかったんだけどね。今日は久々に出来ると思ってたんだけど。
 ウチの社に、俺が忌み嫌ってる男が居る。理由や経緯は略すがとにかくコイツは負のオーラを周囲に放ちまくり、疫病神であり貧乏神でもある。過去、社でコイツが同席してる時に電投して勝ったタメシが無い。で、俺の外回りの合間の休憩時間(=前ネタにしたバクチタイムだ)にコイツは外回りしてる分には問題無かったのだが、この酷暑で仕事パターンを変えて同じ時間に社で休憩取る様になりやがった。んもーガッカリ&ストレス。飯塚ダイヤモンドの優勝戦の時は給料日で、方々支払いも有ったのだろう、それで奴は奇跡的に社に戻って来ず、打つ事に成功したのだが、だから今日もこの涼しさなら…と期待してたのに、台風情報(=NHK中継)視たさに戻って来やがったorz

ノーマル機が消えた日に思う〜あの伝説のエンジンは今〜:ピット裏話:東スポWEB− http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=9955
>2010年09月08日 18:37 | フォルダ : ボートレース
>9月9日は昔のボートファンにはちょっぴり寂しい日。というより、新しい門出といった方が前向きだろうか。
>ボートレースで使用されるモーターは、排気音が抑えられた「減音型エンジン」と、従来の「ノーマルエンジン」の2つに分類される。
>近年は騒音問題の影響で全国的にエンジンの「減音化」が進んでいたが、ついに9月9日、全国で唯一ノーマルエンジンを採用していた宮島ボートが減音を導入する。
>これで全国24場がすべて「減音エンジン」に切り替わることになる。選手養成施設「やまと学校」も減音の採用を始めたため、地球上からノーマルエンジンが消滅してしまったのだ(大げさか??)
>ちなみに、いち早く減音モーターを取り入れたのは東の聖地・ボートレース平和島で、導入日は1964(昭和39)年4月だ。まさに減音モーターのパイオニアである。
>(空白の一日記者)

(´・ω・`)ヘー 逆に騒音問題軽微なトコで『爆音』ってやったらウケそうな気も…いや、競走形態は水面状況との兼ね合いが有るし、競艇ファンがオートファンみたく音に魅力感じてるかっつうと違うよな。撤回( ´-`)y-~~~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字