January 07, 2010

 三大都市圏で売られる日刊ゲンダイは巻頭記事で政権与党をほとんど毎日、何であれ批判する事でつとに有名だが、根底にあるのは確たる思想ではない。それまで散々自民党を批判してたのに細川政権が誕生して1ヶ月もしないうちに手のひら返して叩く。村山政権の時もそう。要は反権力ってだけ、だから鳩山政権も絶賛しまくったのは最初の1ヶ月だけ。自民党よりはマシって意識があるから批判の切れ味がイマイチだが、それでも小沢待望論&鳩山はよヤメと電波を垂れ流してる。まあそれゆえ、2ちゃんねるのニュース板では「またヒュンダイ(←『ゲンダイ』の韓国語読み)か!(=反日・売国マスコミがまたタワゴトほざいてるわ)」てな扱いなのだが、確かにしょうもない記事が大半を占める一方で興味深い記事も多く、一緒くたに捨ててしまうのもいかにももったいない。今年から『プロ野球出身 大学野球部監督新春特別対談』てな連載が始まって、江藤省三(慶大)と高橋善正(中大)のトークにもそう思った。

 >──プロ野球志向は強いんですか、今の学生は?
 >江藤「ショートのレギュラーをずーっとやってる3年生がいて、
    『社会人に行くのか、プロか?』って聞いたら『弁護士になります』。
    もうちょっと頑張ればプロにもなれると思うともったいないけど……。」

 >江藤「それと二塁を守っているキャプテンがいる。昨年の春と秋の成績を
    見て、プロでやるかと聞いたら、『卒業したら金融関係に進みます』」
 >高橋「ウチに村山(雄輝)という選手がいるんだけど、目標をプロに
    行きたいと書く選手が多い中、『幸せな生活』と書いていた。
    その選手がいいところで打つんですよ。小柄だけど。自分の野球は
  大学で終わり、だから必死になる。考え方が大人」
 >江藤「試合に出られないのが得てして上(プロ野球)でやりたいと言う(笑い)」
 >高橋「中央なんてレギュラーでユニホーム着ていても社会人野球は
    採ってくれない。これだけ企業の野球部が少なくなっているのだから。
    だからヘタなのは野球なんかやってないで、早く勉強しろって
    言うんだけどやめないんだよ(笑い)」

それでなくても日本は少子化でスポーツ界は人材が先細りになって行くのに加え、昨今の不況で受け入れ先も狭き門になっている。先週のサンスポにはこんなコラムが↓

【甘口辛口】1月7日 http://www.sanspo.com/column/news/100107/cla1001070501000-n1.htm
>2010.1.7 05:00
>高校サッカーでは地殻変動が起こっているのか。昨夏の高校総体王者の前橋育英や帝京、国見といった名の通った強豪校が早々と姿を消した全国高校選手権。ベスト4に残った矢板中央、山梨学院大付、関大一、青森山田の4校は失礼ながらサッカーであまりなじみのない高校ばかりだ。
>ある高校の監督は、その背景をこう分析した。「Jリーグ誕生後、うまい子はみんなJユースからプロに入ったが、いまの流れは以前の高校−大学へ戻りつつある。トップクラスはユースでも二番手の層がユースで端っこにいるより、施設も指導体制もしっかりした高校へと分散している表れだろう」。
>不況でJリーグは各クラブの財政難が伝えられ、入団してもすぐに高収入は望めない。そのうえ毎年200人以上の選手が放出される。高校からの入団は年々減る一方で、現時点での来季J1内定者は大学生22人に対し高校生は6人。選手権出場者では神戸入りする北越のFW有田光希1人という。
>堅実に高校でのプレーを選択し不安定なプロより、とりあえず進学する“大学返り”現象。Jと高校の谷間で人気薄の大学も捨てたものではないが、サッカービジネスが拡大する半面、密度の薄さを物語ってもいる。日本サッカーの流れが一定化するにはまだ時間がかかりそうだ。(今村忠)

それでもスポーツで食うとなると、やっぱ競輪しかないよなあ。競馬競艇オートは体重軽い方が圧倒的有利、それまで鍛えてた人がむしろ不利だし。
 ただ、そうやって他競技から来た選手の、旧競技時代のファンをそのまま競輪客として取り込めて来なかったのが、競輪がファン拡大に手間取った事の理由でもあるんだよな、そこが問題な訳で…何かウマい手はないもんか( ´-`)y-~~~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字