April 23, 2018

「スーパーあずさ」自由席に乗って感じたこと。やっぱり全車指定席の時代に? | タビリス http://tabiris.com/archives/superazusa20180422/
>2018年4月22日
>2018年4月中旬の平日、午前10時発「スーパーあずさ11号」の指定席は完売でした。しかし、自由席には余裕があります。新宿駅から乗車すると、発車間際でも空席があり、乗車率でいえば6〜7割程度。2席シートのどちらかが、あちこちで空いている状態です。
>ただ、空席に荷物を置いている乗客も多く、後から乗ってきた人は、座れる席を探してきょろきょろ。通路を行ったり来たりしています。
>さて、「スーパーあずさ」は2018年3月ダイヤ改正で全列車がE353系になりました。E353系には、座席上方ランプが設置されており、指定券の発売状況をランプの色で示すことができます。ただし、現時点では稼働していません。
>座席上方ランプを使えば、「自由席」を廃止して、「座席未指定券」を導入した全車指定席の制度にすることができます。
>この制度を先行して実施しているのが、常磐線特急「ひたち」「ときわ」です。両列車は全車指定席ですが、座席指定を受けなくても車内の空席が利用可能な「座席未指定券」を発売しています。車内の空席は座席上方ランプで確認できますので、指定を受けないで乗車しても、空いていれば好きな席に座れます。
>座席未指定券も指定券も同額です。ただし、車内で購入する場合は、座席未指定券に260円の追加料金がかかります。
>この新たな着席サービスを導入すれば、「あずさ」自由席で感じられた問題点の多くが解決できそうです。指定席が満席で自由席が空いている状態は解消されますし、車内で特急券を買う人も減るでしょう。全車指定席なので、空席に勝手に荷物を置くわけにもいかなくなります。
e353jouhou http://tabiris.com/wp1/images/2018/04/e353jouhou.jpg
>(鎌倉淳)

JRの有料特急列車に乗るなど年イチあるかどうか ━━ もちろん旅打ちに決まってる ━━ な俺だが、必ず指定席を取る。お大尽ならぬ身には座席指定料の数百円だって決して無視は出来ない金額だ(600円あったら専門紙が買える、600円分の車券馬券が買える→それがナンボに化ける可能性があるか!)、自由席でも座って行けるのならそれに越した事はない。しかしそれは駅に着くまで判らないギャンブル(!)とあっちゃ、1時間程度ならともかく遠出だったら、最初から安心料と割り切ってしまった方が良い。つうか旧国鉄時代、それも結構な昔となると特急列車に自由席なんてもんはそもそも存在しなかったと聞くし。
 …ところで、座席未指定券?何それ初耳。
常磐線特急「ひたち」「ときわ」について:JR東日本 https://www.jreast.co.jp/hitachi_tokiwa/
へーえ。なるほどねえ。事前に押さえておけば飛び込みでも乗れるし、早い・遅い列車に予約変更する手続きも要らない。車掌は車内改札や精算の作業から開放される。良く出来た仕組みだわさ。
 で、今頃こんな事を知ったってのは、それだけいわき平競輪に行ってないって事に他ならない。気持ちはあるんだけどねえ、こればっかりは仕事その他との兼ね合いがあるし…(´-`).。oO
FRONT SEAT
渡辺貞夫
ワーナーミュージック・ジャパン
2017-06-21



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメントする

名前
 
  絵文字