April 02, 2016

優馬編集長日誌 3月31日号「春の珍事」 http://umakeiba.com/post/2120/
>NEW 2016/3/31(木)12:43
>上田一幸
>優馬編集長日誌
>先週の高松宮記念の勝ちタイムは、あっと驚く1分06秒7。予想を遥かに上回る速い時計の決着となった。それまでの中京開催(前2週)から、この時計を想像できた人はいたのだろうか。AコースからBコース(内柵が外に移動)となったことで走りやすくなることは想像できたが、土・日曜の2日間で芝のレコードが4つも出てしまうとは…。最終週のレコードラッシュは珍事といえるのではないか。紙面などの予想の変更は間にあわない状況であったが、土曜競馬の時計をチェックしていれば ある程度は想像できた? 馬券を買った後、レース直前のゲリラ豪雨などで想像以上に時計がかかるなどということもある訳で “金返せ” などと品の悪いことをいうつもりはないが、勝ったビッグアーサーの持ち時計はメンバー中No.1。その持ち時計は奇しくも1分06秒7だった。
>今週に開催が予定されている中山・阪神も “今週からAコースからBコースへ” 変更。中京ほどの激変はないと思うが、前もって想像できる程度の変化であってほしいもの。

上田さん、努めて抑えて書いてるが、次段落に怒りと精一杯の皮肉が覗く。普通に考えて、あの馬場状態を読める人なんかいないだろう。

新スプリント王・ビッグアーサーの誕生に、惜しみない拍手を http://umakeiba.com/post/2104/
>2016/3/28(月)15:16
>佐藤直文
>良馬場だった2013年のロードカナロアでさえ1分8秒1という決着タイムだった。ただ、今年は改修後初めてとなる仮柵設置のBコースでの施行となり、良馬場なら1分7秒台の決着になるのでは、という見立てで予想も組み立てたのだが、前日の1000万特別で1200m1分7秒4のレコードタイムがマークされたのを皮切りに、当日は500万でコンマ1秒更新。さらには直前の2200m戦ではJRAレコードが出たほどで、よもやこれほどの馬場になるとは想像できなかった。

だよねえ。でもって、

1200mのスペシャリスト誕生/高松宮記念 http://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=33329
>2016年03月28日(月) 18:30
>土曜日のレースが始まるとみんな中京の芝コースの異常な変化に気がついた。古馬1000万条件の岡崎特別は、突然、「33秒6-33秒8=1分07秒4」のレコード決着である。2ケタ着順の馬までがコースレコードの「1分08秒0」以内で乗り切り、スプリント界のチャンピオンとして大きな時代を築いたロードカナロアの高松宮記念レコード「1分08秒1」がかすんで映る芝に急変していたのである。
>傷みかけた芝を考慮し、高松宮記念は初めてBコース(内ラチを3m移動)で行われることは発表されていたが、前週のAコースから内ラチ沿いを通って好走する馬はもう存在しなかった。だから、ラチを3m移動しても通る部分に変化があるわけではない。急激な芝コンディション変化と、Bコースへの変更は関係ない。
>柏木集保

日刊競馬の柏木さんに至っては、暗に「馬場弄ったろ造園課」。いや無理もない、それ以外にこの馬場状態激変を合理的に説明できる人がいたら教えてもらいたい。
 時計の速いレースほど売上増というデータでもあるのか、速い時計が出せてこそ繁殖馬選定レースの意義も高まるという意図なのか、それとも今回の出走メンバーの中にJRAが勝たせたい・勝たせたくない者が居て(確かに、非常に評判のよろしくない馬主が今回一人居た)馬場に作為を施したのか。いずれにせよ有り得なくはない話だが、でもどうだ。
 俺はこのレースを唯の1枚も買ってないから実害を被ってはいない。でも、本当に造園課が馬場に手を入れてなかったとしても、造園課に対する不信感がハッキリと芽生えたのは由々しき事態だ。バクチにとって、客に疑念を持たれる事は大敵で、だから例えば宝くじの当選番号は、ブラックボックスであるコンピュータを使った抽選を決して導入しない。JRAでも、管理頭数が非常に多いため通常はコンピュータ抽選だが、GIの時などはガラガラポンを使ったりする。イヤそもそも、開催前日から騎手を調整ルームに缶詰めにし通信機器を預かるのだって、要らん八百長嫌疑を客や外野から掛けられないようにするためではないか。そういう事をやってる一方で、何らかの意図の下に馬場に作為を加えたと馬券客に思われるのって、結構ダメージだよ。俺は元々「獲れるレースが良いレース」って思想のは持ち主で、だから有馬記念の日に中京の8レースとか買って「今日はこれで終わりー!」とかいうタイプだけど、今後は「GIの週は馬場イジる・イジらないが読めないから見(←「けん」。バクチ用語でスルーの意)だわ」ってならざるを得ないもの。主戦場は競馬じゃないしさ( ´,_ゝ`)

【追記】
先週の中京競馬場「レコード決着続出」の真相を探ってみた http://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/525162/
>2016年03月31日 21時02分
d90e59024be0805281801b963b04b42b1高速仕様に様変わりした中京競馬場。「高松宮記念」優勝のビッグアーサー(右)もレコード勝ちだった http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2016/03/d90e59024be0805281801b963b04b42b1.jpg
>【栗東トレセン発秘話】競馬関係者&マスコミから不満の声が続出した先週の中京競馬。A→Bコースに替わっただけで、前週までの時計のかかる馬場から一転、レコード決着続出の高速仕様に様変わりしていたのだから、首をかしげる人間が続出しても致し方ないのかもしれない。
>「絶対に馬場をいじっている」「ローラーを入れたに違いない」「馬場をいじるならGIの週にいきなり変えるのではなく、前の週からにすべき」など様々な意見が噴出した。果たしてJRAが本当に陰で手を入れていたのか?
>馬場に詳しいJRA関係者によれば、「今は開催中にローラーをかけることは基本的にはないし、かけたとすれば必ずホームページなどで発表する。今回も発表されたことしか手入れはしていない」と話す。
>では時計が速くなった要因は? ひとつは水分の問題だ。それまで雨にたたられることが多かった開催が、先週は天候に恵まれ、その分路盤が硬くなった。2つ目はBコースに替わったことでコーナーの角度が変化したこと。本柵から3メートル外に仮柵をつけての施行となった先週の中京競馬。それに伴ってコーナーのスピードの乗りも変わってくる。
>「だいぶ回りやすくなったはず。時計が速くなった要因のひとつでしょう」(前述の関係者)
>あれだけ極端に時計の出具合が変わったのだから、その裏には必ず複合的な要因がある。少なくとも馬場情報発表の裏で「主催者が何か細工をしていたのでは?」という勘ぐりは恐らく間違いなのではなかろうか。

JRAの命を受けて火消ししてるようにしか見えないよ東スポさん( ´,_ゝ`)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字