March 20, 2011

宇都宮競輪、耐震性万全…早い再開を http://www.daily.co.jp/general/2011/03/20/0003879392.shtml
>地震が発生したのは、デイリースポーツ杯(F1)の最終日9Rの発走直前。出走選手がスタート台についたところで発生した。スタート審判が即座にレースを取りやめ。それ以降のレースも全て中止となった。
>発生当時の様子について、「メーンスタンドが揺れたが大きな被害はなく、揺れが小さくなったところで速やかにお客さんに避難していただきました」と宇都宮市経済部公営事業所・入江正夫副所長(開催執務副委員長)は振り返る。避難途中に足をくじいた1人を除き、2659人の来場者は全員無事に避難することができた。
>競輪場は一部の壁に小さなひびは入ったが、検車場もガラス張りのメーンスタンドも、昨年8月の全日本選抜競輪で訪れた時と何ら変わりはない。バンク内は2コーナーに幅2ミリ程度のひびが入っている程度で、競走には何の影響もないとのこと。すぐにでもレースを開催できる状態にある。
>「コアなファンの方々は払い戻しついでに競輪場に足を運んでくれているし、“いつ開催するの?”という電話での問い合わせもありますよ。リニューアルした効果は絶大でしたね」。09年4月にリニューアルしてから約2年。耐震構造に優れた施設に生まれ変わった宇都宮競輪場の強じんさを証明してみせた。
>「これからも安心してお客さんに来場していただけるはずです。あとは、計画停電と社会的状況を見極めながら、開催に向けて関係者と協議を進めていきたい」。4月以降の1日も早い開催に向け、関係者の努力は続く。
>(2011年3月19日)

F1とはいえ日本選手権直後の手薄なメンバー、平日で給料日や年金支給日も無関係、それで宇都宮の都市規模思えば2659人とは大したものだ。何より地震発生後の観客対応が素晴らしい(・∀・)!

大宮、西武園の埼玉2場もひび割れ http://www.daily.co.jp/general/2011/03/20/0003879381.shtml
>大宮競輪場は、地震当日の11日にバンクのホームストレッチ内外線内側や、4コーナーからホーム、1コーナーにかけて亀裂が発生。その後、バック側や2センターなどで亀裂が増加していた。
>ただ、埼玉県選手会の関靖夫支部長は「大宮と西武園はバンクにひび割れなどが生じていますが、走れないほどの状態ではありません。実際、選手は練習のためバンクに入っていますが問題は起きていません。また、両競輪場は耐震構造と自家発電の設置もありますから、競輪競技はできると判断しています」と前向きなコメント。ただ、福島原発の状態については大いに気にしていた。
>(2011年3月19日)

原発ばっかりはね('A`)

取手競輪は深刻な被害…バンク内に亀裂 http://www.daily.co.jp/general/2011/03/20/0003879386.shtml
>取手競輪場は深刻な被害を被った。
>走路そのものは問題なさそうだが、バンク内の中心部から走路間際まで至る所に亀裂が走っている。第2特観席(74年1月完成)のガラスは大小38枚が破損した。取手競輪場は14年度完成に向けて、ホームとバックを入れ替えるプランを立て、耐震を含めた改修を考えていたところだった。
>「第1特観席(01年1月完成)は大丈夫だったが、メーンスタンド(70年10月完成)は柱にひびが入っている。余震の関係でメーンと第2特観席は中に入れない状態」と茨城県自転車競技事務所の青木宏記運営課長(開催執務副委員長)は現状を説明する。5月中旬のオープンを予定して建設中のサービスセンターも資材が入らず、業者も来れない状況。完成がいつになるのか分からない。
>「開催可否よりも、まずは施設の安全性を確認することが先決。バンクは補修すればOKな状態なので、今月中に具体的な建物、設備の検証を専門家にお願いする」
>(2011年3月19日)

 >ホームとバックを入れ替えるプランを立て、耐震を含めた改修を考えていた

へーえ。そんな計画有ったんだ。俺初めて足を運んだ競輪場が取手で、つってもその一度きり、もう13〜4年前だけど、当時既にボロいスタンドだなっつう印象受けた記憶が有る。今築42年か。全盛期ほど客数多くないから真新しいバック特観に集約して、発走地点やカメラ位置も入れ換えようと。廃止論議なんざとんでもないウチはまだまだ競輪やるぞっつう意欲の表れだな。…なるべく早く行っとかんと。まあ全ては再開が前提、頑張ってくだされ(`・ω・´)!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字