May 08, 2010

トーク飛ばして録音 新型レコーダーがリスナー巻き込んで物議 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100507/biz1005072227015-n1.htm
>2010.5.7 22:23
>4月に発売された三洋電機のラジオ付きICレコーダーのとある機能が、物議を醸している。FMラジオのトーク部分を飛ばし、音楽だけを録音することができるという機能で、「ラジオ文化の破壊」など、パーソナリティーだけでなくリスナーも巻き込んだ議論に発展している。(佐久間修志)
>このレコーダーには「楽曲セレクト」機能があり、音声の鮮明なFMに限り、人の声と音楽の違いを判別し、音楽だけを録音することができる。しかし、一部の新聞でこの機能が紹介されると、“問題視”する声が上がった。
>「僕ら話すプロにとっては、バカにすんじゃねえぞ!」と憤るのは、フジテレビの朝の情報番組「とくダネ!」の小倉智昭キャスター。FM NACK5「Fresh Up9」パーソナリティーの仁井聡子さんも「今日、この新聞記事を読んでね、ディレクターと私はね、本当にちょっと泣きました…」と番組内で感想を述べた。
>ネットでも「ラジオの良さが半減どころか激減ですね」「逆にトークだけを録音する機能をつけろ」などラジオファンからの批判が集中した。日大芸術学部放送学科の橋本孝良教授も「この機能はラジオの命を殺すものだ」と憤慨する。
>一方で、FMラジオ局の反応は、「とても寂しく思う」(NACK5)との意見もあるが、「いい悪いと論じるつもりはない」(J−WAVE)、「特に苦情を言うでもなく様子見」(TOKYO FM)と冷静だ。リスナーがラジオに接触する機会を増やしたい局側は、高性能のラジオ付きレコーダーの登場を歓迎する向きもあるようだ。
>「音楽だけを聴きたいというリスナーのニーズはある」というラジオ局もある。短波放送のラジオNIKKEIは、ほとんどトークを入れずに音楽を流す番組を5月初旬に放送した。
>同局はこれまでも、株式市場が開いていない時間帯にクラシック音楽などを流していたが、「ここ1〜2年で曲目などの問い合わせが増えた」という。薬師神美穂子編成センター長は「音楽は、聞いている人の思い入れが反映される。このシンプルな番組が好評ならレギュラー化も考えたい」と話している。

別に世界中のラジオがこうなる訳じゃないんだから、ラジオの中の人は憤るより「トーク録音カットされた事ユーザーに後悔させたる」ぐらいの気概持てよと。入院した時病院にラジオ持ってったが、昭和大学の入院棟は何故かAMの入りが悪く、片やFMはInterFMにNACK5にTOKYO FMにJ-WAVEにNHKと5局体制。で、俳優やらモデルやらが生き方語り出したりとかするたび度チャンネル変えて、の繰り返しで音楽三昧。それでもトークが面白い番組はやはり有るもので、例えば『グルーヴライン』はむしろ曲よりトークの方を楽しんだものだ。
 てかこれ、3〜40年前有ったら神機だったのに。当時は音楽ソースが今とは比べ物にならんぐらい高価だったから、音楽好きは総じてエアチェックに励んだものだ(今のTV誌の様に、FM専門誌が4誌も出てたのだ)、でもってパーソナリティのトークから曲が掛かるタイミングがバラバラだから言葉尻ちょっと入っちゃったり曲のアタマが切れてたり、あとカセットテープの録音時間が無くなって尻切れトンボになったり、オッサン世代は何度となく泣かされたものだ。まあとにかく、AMはともかくFMは、当時単に音楽を聴くためのツールとして捉えられてた側面が有り、往時の立ち位置に先祖帰りしただけかもしれん。
 それにつけてもデジタル録音っつう技術は革命だったなと。そしてそれは録画にも当然及ぶ。3競オート打ちのほとんど全てがその恩恵に預かってるが、今録画失敗って入力ミスとか、そんなのに限られるもんな。ありがたい事ですよ(-人-)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字