December 10, 2009

 NHK『ブラタモリ』は品川の巻。正直、番組としては先週の本郷や日本橋の時ほどではなかったが、やはり発見はあり楽しめた。そのココロは、俺がバクチ打ちだからだ。
 東京の地理に明るくない人でも『品川駅は品川区にない』というトリビアや『京浜急行が品川を出て(=南進してるのに)次の駅は北品川』といったネタは知られているだろう。まあとにかく、その京急が品川を出てすぐ八ツ山橋の踏切を渡りまたすぐ、北品川までの間にもう一つ小さい踏切がある。
Photo Marker_20180514_163932
今までただの一度も意識した事なかったが、これが旧東海道なのだと。
 お江戸日本橋から続く東海道もこの辺りまで来るともう海岸線ギリ、故に漁師町もあり魚は旨い景観も良い、でもって東海道五十三次最初の宿場町・品川は売春宿もあったため、大っぴらには吉原に行き難い人(←買う側)にも好まれた事もあって栄えたのだそうな。とはいえ、日本橋や銀座の回でやったが、今の中央通りが東海道で、この道幅は江戸時代から不変なのだと。それがここでは現在一方通行の狭隘路。番組離れて推測すると、栄えたっつってもこの辺りまで来ると、当時の江戸っ子にとっちゃちょっとした郊外って感覚だったのだろう。交通機関なんてない徒歩の時代だし、て事は1泊2日の手頃なレジャー、リゾート地的位置付けだったと思われる。
 その旧東海道をザーッと進むと鈴ヶ森で第一京浜(=東海道)に合流する。鈴ヶ森といえば処刑場、もう相当に辺鄙な場所という事になるが、この辺りは首都圏バクチ打ちにとっちゃ土地勘ありまくりなエリア。
Screenshot_20180514-132332
京急の大森海岸駅を降りて東へ、100mも行かずにL字型の水面が現れる。正面は勝島南運河、右手のドン詰まりが平和島競艇、1マーク対岸からスタンドを見る格好になる。そして浅瀬を埋め立て競艇場のスタンドも位置する平和島(←島そのもの)が造られたのが昭和の話、さらに後には陸続きとなってしまうから今「大森『海岸』駅ねえ('A`) 」となってしまうが、昔はこの競艇場の対岸こそが海岸線だったのだ。
Screenshot_20180514-161811
 その勝島南運河を挟んで左(北側)に位置するのが大井競馬場のある勝島、ここも昭和になってから造られた人工島(やはり同様に、今は陸続きになっている)。鮫洲の辺りは岬の様に突き出てたがその南は、江戸時代は勝島も平和島ももちろん羽田もない、今の勝島運河〜しながわ区民公園〜平和島競艇場〜平和の森公園〜京浜港〜海老取川が東京湾の海岸線っつう事になる。
 …今度大井行く時は、敢えて京急使ってみっかな。浜川橋が旧東海道だ(´∀`)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメントする

名前
 
  絵文字